華舞台 星天座とは

大衆演劇ファンや舞台に立つ演者様、地域の皆様に愛される劇場づくりを目指しています。
華舞台 星天座は2021年10月に大阪府東大阪市、布施にオープンした大衆演劇専門の演芸場です。
2024年10月で開場から丸三年を迎えまして、おかげさまで来場者数は10 万人を数えます。

大衆演劇は古くから庶民に親しまれてきた娯楽のひとつで、旅芝居、旅役者ともいわれ、全国各地の劇場や温泉センター、芝居小屋などを巡業しています。
公演は芝居と舞踊の二部構成が主流。代々受け継がれる伝統芸から日々進化し創作される作品まで存分にお楽しみ頂けます。

公演する劇団は毎月入れ替わり、芝居やショーの演目も毎日替わるのが他の商業演劇と違う大きな特徴で、劇団によっては昼と夜で演目が変わることもあり、毎回、異なる舞台をお楽しみ頂けます。
芝居は、股旅物や剣劇などの時代劇や人情芝居、喜劇などが行われ泣いたり笑ったり。また舞踊歌謡ショーでは、日本舞踊や剣舞、群舞、ダンスなど多彩で、演歌・歌謡曲のほかJ-POP やK-POP、洋楽など様々なジャンルの楽曲が用いられるので、老若男女、性別や世代を超えてお楽しみ頂けます。

さらに豪華絢爛、花魁をはじめ、振袖などの着物やドレスなど衣装も見どころのひとつです。
星天座公演は、昼と夜、一日二回、行っており一回の公演時間は約3時間。平日の昼の部はご年配のお客様が多く来られ、夜の部は仕事帰りのお客様が多い傾向にあります。また週末や休日になると地元のお客様のほか全国各地から「追っかけ」と呼ばれる熱心なファンの方が、宿泊を伴って遠征し観劇に来られます。

近年、推し活がブームになる中、大衆演劇は「推し活の元祖」と言われ、皆様方に長く愛されています。

オーナー 澤村千夜よりご挨拶

拝啓 皆様

大衆演劇専門劇場「華舞台 星天座」オーナーの澤村千夜でございます。
28年間、役者として全国の舞台を渡り歩いてきた私にとって、自分の劇場を持つことは長年の夢でした。その夢が2021年10月、ここ東大阪市布施の地で実現しました。

私が大衆演劇に魅せられたのは、10代の頃です。初めて観た公演で、観客と役者が一体となって作り上げる舞台の魔力に心を奪われました。それ以来、この素晴らしい芸術を多くの方々に知っていただきたいという思いが、私の原動力となっています。
華舞台 星天座は、私の経験を全て注ぎ込んだ劇場です。役者として感じてきた舞台の不便さや観客の皆様の声を反映し、細部にまでこだわりました。例えば、舞台と客席の距離を近づけ、より臨場感のある体験を提供しています。また、楽屋や舞台裏の設備も充実させ、役者が最高のパフォーマンスを発揮できる環境を整えました。

大衆演劇は、時代とともに進化し続けています。伝統的な時代劇や人情芝居はもちろん、現代的な要素を取り入れた斬新な演目も取り入れています。私たちは、古きよき伝統を守りつつ、新しい風を吹き込む挑戦を続けています。

華舞台 星天座では、毎日が新鮮な感動との出会いです。昼夜2回の公演では、それぞれ異なる演目をお楽しみいただけます。一度ご覧になった方も、また違った魅力を発見できるはずです。
大衆演劇の魅力は、言葉では表現しきれません。ぜひ一度、華舞台 星天座で生の舞台をご体験ください。皆様のご来場を、私たち役者一同、心よりお待ち申し上げております。

華舞台 星天座
オーナー 澤村千夜

公演実績
観客動員数 99356人(2021年10月8日~2024年10月17日)
劇団名 劇団名 劇団名
2021 10 劇団天華 2022 10 劇団天華 2023 10 劇団天華
2021 11 劇団天華 2022 11 早乙女紫虎 2023 11 黒潮劇団
2021 12 劇団天華 2022 12 劇団神龍 2023 12 劇団寿・天華合同
2022 1 劇団天華 2023 1 劇団天華 2024 1 劇団天華
2022 2 千代丸劇団 2023 2 嵐瞳劇 2024 2 南條劇団
2022 3 鳳凰座 2023 3 森川劇団 2024 3 劇団十六夜
2022 4 里見劇団 2023 4 おもちゃ劇団 2024 4 劇団炎舞
2022 5 劇団雪月花 2023 5 澤村慎太郎劇団 2024 5 浅井海斗劇団
2022 6 劇団 華 2023 6 新川劇団 2024 6 劇団王座
2022 7 劇団 暁 2023 7 鳳凰座 2024 7 見海堂劇団
2022 8 春陽座 2023 8 小林劇団 2024 8 剣戟はる駒座
2022 9 黒潮劇団 2023 9 優伎座 2024 9 鳳凰座

館内案内

各種サービス

キャッシュレス決済導入、「星天座友の会」の運営、木戸でのドリンク、のし袋、ピン、衣装等の販売

星天座友の会

星天座友の会 会員募集中!(第4次) 入会金改定予定
入会金 2,000円 (1年間有効) 会員数 1,499人
会員特典 ・座席の電話予約が可能です。(非会員は木戸での対面予約のみ)
・毎月、割引券付き公演案内チラシの送付
・ポイントカード発行。ポイントが貯まると無料招待券
・ポイント倍増デーなど会員向けのイベント開催 ほか